/
02900-UE-12084 閾値設定モーダルのデータフェッチ期間を変更
02900-UE-12084 閾値設定モーダルのデータフェッチ期間を変更
■概要
閾値設定一覧(CHKTHR01)画面で、閾値設定を追加する際に選択する「対象データ」の候補について、直近の収集データがなくても候補が表示されるようになりました。
■条件
閾値設定の操作を行う日から過去30日以内に収集データが存在している必要があります。
■詳細
閾値設定を追加する際、「閾値設定」モーダルにて「対象データ」欄でカテゴリを選択後、「対象インスタンス」を選択します。
「OS性能情報」であれば、「システム名」/「クラスター名」/「ホスト名」を、TRX(アプリG単位)であれば、「システム名」/「ドメイン名」/「フィーチャ名」/「ファンクション名」を選択します。
上記項目の候補取得は、これまで直近7日間の収集データを対象としておりました。本リリースでは、直近の収集データがなくても閾値設定ができるよう、直近30日間の収集データを対象とするようデータフェッチ期間を拡大しました。
■注意
閾値設定操作をしている日から過去30日以内に収集データが存在しない場合は、設定時に選択する各項目の候補が表示されません。
1時間集約データが作成されたシステム・データセンタを対象に閾値設定を行うことができます。
, multiple selections available,
Copyright © IIM. All Rights Reserved.