/
変換定義のインポートエクスポート

変換定義のインポートエクスポート

変換定義はShelty Manager内部のデータベースに保存されます。

保存されている設定はWebAPIを使ってインポート、エクスポートできます。

別環境で作成した変換定義を実行環境に持ち込む場合には、次の手順に従って設定を適用します。

APIキー管理 を参照してください

ポート番号はデフォルト値8080です。httpsの場合はShelty Managerサイド(ポート番号) を参照してください。

 

①  APIで設定をエクスポート(実行環境)
1つのクエリーで全ての定義がダウンロードされます。

curl -o {エクスポートファイル名} -X GET http://${Shelty Manager サーバ}:8080/shelty/api/public/v1/edi/convert/config?apiKey={APIキー}

設定が存在しない場合は、②から開始します。

②  別環境(変換定義の作成・編集に作成する環境)にAPIでインポート
同じリリースのShelty Managerを構築し、APIを使ってリストアします。

curl -o {ログファイル名} -X POST -H "Content-Type: application/json" -d @{インポートファイル名}  http://${Shelty Manager サーバ}:8080/shelty/api/public/v1/edi/convert/config/import?apiKey={APIキー}

③   別環境で変換定義の追加削除編集

④   別環境で設定をエクスポート

⑤   インポートファイルを実行環境にリストア

!注意

設定をインポートする際は、インポートする設定の元となる定義と同じであることが前提となります。

インポート前に設定を変更してしまった場合には、設定をエクスポートするところからやり直してください。

 

 

 

Related content

変換定義設定画面
変換定義設定画面
Read with this
変換定義のインポートエクスポート
変換定義のインポートエクスポート
More like this
変換定義
Read with this
Shelty Open APIの呼び出し方
Shelty Open APIの呼び出し方
More like this
Shelty Open APIの呼び出し方
Shelty Open APIの呼び出し方
More like this

Copyright © IIM. All Rights Reserved.