Shelty環境に必要なユーザ
Shelty環境の構築・運用にあたり必要となるユーザについて下記に記載します。導入の際には、データ収集対象に応じてユーザを準備してください。なお、Managerの管理ユーザ、Linux/AIX上のNCユーザはインストール時に自動作成されます。Linux/AIX上に自動作成されるNCユーザはパスワード設定はありません。
【表 ユーザ一覧】
対象 | 用途 | ユーザ名 | 要件、備考 |
Manager | Managerインストール用 | root | - |
Manager 管理ユーザ
| shelty | group:shelty OSインストール時に自動作成 shelty専用ユーザ EDI Agentのデータ転送にsheltyユーザのSSHパスワード認証を使用 | |
Agent (Linux/AIX) | NCインストール用 | root | - |
NCユーザ (Agent管理用) | shelty | group:shelty NCインストール時に自動作成 shelty専用ユーザ | |
Agent (Windows) | NCインストール用 | 任意 | Administratorsグループに所属 NCインストール時に管理者としてコマンドプロンプトを起動できること |
NCユーザ (Agent管理用) | - | インストール後はLocalSystemアカウントとしてサービスが稼働 | |
Broker (Linux) | NCインストール用 | root | - |
NCユーザ (Broker管理用) *VMwareデータ収集時に利用 | shelty | group:shelty NCインストール時に自動作成 shelty専用ユーザ | |
vCenter | VMwareデータ収集用 | 任意 | Read-onlyのロールを付与している |
AWS | AWSデータ収集用 | 任意 | 必須:ポリシー”ReadOnlyAccess”が付与されたIAMロールアカウント 任意:アクセスキー、シークレットアクセスキーが設定されていること |
Oracle Database | Oracleデータ取得用 | 任意 |
|
PostgreSQL | PostgreSQLデータ取得用 | 任意 | pg_read_all_statsロールを付与している |
Db2 | Telegraf Agent経由でのDb2データ取得用 | 任意 | 下記Db2管理ビューの使用権限をもつ
|
Apache Tomcat | Telegraf Agent経由でのHTTPアクセスログデータ取得用 | - | shelty専用ユーザへHTTPアクセスログへのREAD権限を付与している |
IIS | Telegraf Agent経由でのHTTPアクセスログデータ取得用 | - | shelty専用ユーザへHTTPアクセスログへのREAD権限を付与している |
Related content
Copyright © IIM. All Rights Reserved.