/
Agent導入確認
Agent導入確認
NC(Node Controller)を導入したサーバについて、NCとマネージャの接続状況とOS、DB Agentのデータ収集状況を確認します。
NCの導入、マネージャとの接続状態確認
サイドメニュー「運用管理」を選択し、構成と状態の管理メニューのSheltyの「状態監視」を選択し、「Agent」タブを選択した「ノード間通信」に表示される画面Agentの状態-ノード間通信 で、「ノード間通信」が「OK」であることを確認してください。
OS、DB Agentのデータ収集状況
サイドメニュー「運用管理」を選択し、構成と状態の管理メニューのSheltyの「状態監視」を選択し、「Agent」タブを選択した「性能データ収集」に表示される画面Agentの状態-性能データ収集およびTRXデータ収集 で、OS AgentとDB Agentの「データ収集」が「Started」であることを確認してください。
OS Agent Agent種別:Linux、Windows、AIX
DB Agent Agent種別:Oracle、SQL Server、PostgreSQL
, multiple selections available,
Related content
Agent導入とサーバ種別
Agent導入とサーバ種別
Read with this
NC導入(Agentインストール)
NC導入(Agentインストール)
Read with this
Agentのインストール
Agentのインストール
Read with this
Agentのサービス停止
Agentのサービス停止
More like this
Agentのサービス停止
Agentのサービス停止
More like this
グループ設定(Agentインストール)
グループ設定(Agentインストール)
Read with this
Copyright © IIM. All Rights Reserved.